yakumo VRビュワー
投稿者
anitemp
時刻:
火曜日, 4月 28, 2015
|
C3D勉強会で西川さんに見せてもらった googlecardboard
のビュワーを3Dプリンタで自作してみました。
先日のオキュラスリフトの様なバーチャルリアリティをスマホで手軽に楽しめるものです。
googleがダンボール製の設計図を無償で公開しています。
仕事の合間に1時間くらいでモデリングして仕事中にプリント
大急ぎで作ったから荒いですw。
作ってる途中に思いついたんですが、先日の革のスマホケースにこの機能を付けたら面白いのでチャレンジしようと思います。
まぁ、アマゾンでダンボール製の物が1000円で買えるんですけどねw
で、コレ、オキュラスよりも手軽で良いですね。
結構ちゃんと見えますよ。
来月のDoGAの合宿でここら辺りを解説せねばならないので
合間を見て研究中なんです。
Recent News
-
3Dコテサキスト 渡辺哲也 と申します。 小手先が器用なのでなんでも作ります。 ■このブログについて 1993年ごろ、自主制作アニメのレーベル”ANITEMP”を立ち上げ 自主制作アニメを制作して各種コンテストなどで受賞し そのまま3DCGのプロになりました。 木型職...
-
先日の試作を経て、ようやく光学ファインダー付きの中判カメラが完成しました。 Lightwaveで設計、モデリングしてReplicator 2Xで出力しました。 八雲フレックス と名づけようw。 レンズは100円ルーペ 60mmF2 ですw シャッ...
-
ランドセルできました。 重量は1.6kg 100gオーバーしちゃったけど、ノート1冊分だ。 まぁ、ほぼ予定通りじゃないかな。 凄くカッコイイんだけど写真写りがいまいちだなぁ 牛革+ヤギ革(背内) 背中とベルトにはウレタンのクッションも入れてみました。 ...
-
30mの宇宙人ロボです。 昔居た、3mの宇宙人をリスペクトしてます。 子供の頃アレは怖かったw
-
0 コメント :
コメントを投稿