yakumo VRビュワー
投稿者
anitemp
時刻:
火曜日, 4月 28, 2015
|
C3D勉強会で西川さんに見せてもらった googlecardboard
のビュワーを3Dプリンタで自作してみました。
先日のオキュラスリフトの様なバーチャルリアリティをスマホで手軽に楽しめるものです。
googleがダンボール製の設計図を無償で公開しています。
仕事の合間に1時間くらいでモデリングして仕事中にプリント
大急ぎで作ったから荒いですw。
作ってる途中に思いついたんですが、先日の革のスマホケースにこの機能を付けたら面白いのでチャレンジしようと思います。
まぁ、アマゾンでダンボール製の物が1000円で買えるんですけどねw
で、コレ、オキュラスよりも手軽で良いですね。
結構ちゃんと見えますよ。
来月のDoGAの合宿でここら辺りを解説せねばならないので
合間を見て研究中なんです。
Recent News
-
3Dコテサキスト 渡辺哲也 と申します。 小手先が器用なのでなんでも作ります。 ■このブログについて 1993年ごろ、自主制作アニメのレーベル”ANITEMP”を立ち上げ 自主制作アニメを制作して各種コンテストなどで受賞し そのまま3DCGのプロになりました。 木型職...
-
-
壊れた3Dプリンタの修理するのに、 テスターが無いとダメみたいな雰囲気だったのでテスターを購入 アマゾンで翌日到着、すげ~! だけど、テスター使わないで、多分ここら辺が断線してんじゃないの?ってトコを勘で切ってプッチンコで接続した。 そしたら治った!! テスタ...
-
上がったポルシェのバッテリー アマゾンで充電器を買って1晩かけて充電しました。 ようやくエンジン始動、、長かった、、、。 わずか数十m移動するだけでトンでもなく大変でした。 で修理しようかなぁ、、という気になってしまうのです。 OMEGAPROって充電器を買ったので...
-
2015年 もう少し真面目に情報を発信していこうと思い、 まずはBLOGを一新してみました。 簡単に済ますつもりがテンプレートを改造してなんだかんだで徹夜してしまいました、、。 3DCGのANITEMP クラフトのYAKUMO 2つのレーベルはやや...
0 コメント :
コメントを投稿