八百津町商店街
投稿者
anitemp
時刻:
水曜日, 4月 05, 2017
|
八百津町商店街の移動販売車のデザインをしました。
20年来の友人のKさんが、プロデューサーをされていたのでお声をかけていただきました。
自分が20代の頃自主制作映像の監督をしてたときに、音響監督をしていただいていた繋がりです。
施工は看板マンさんにお願いしました。
看板マンの水谷さんはポルシェの友達の繋がりです。
なんと、お母様のご実家が八百津町なんだとかw
いろいろな偶然が重なってみんなwinwinで完成した珍しいパターンだと思います。
Recent News
-
https:// amzn.to/32DCmz8 使ってる HHKlite が引っかかるようになって買い換えないといけなくなった時にセール開催だったので 本家の方の HHKB Professional2 を買ってしまった 打ち心地とか...
-
Zortraxのファームウエアを更新しました。 色気の無かった画面に絵が出たよ! 初めて更新しましたが SDカードにファーム入れて立ち上げると勝手に更新するんですね、便利~。
-
僕のお気に入りの写真の1枚です。 雑然としたお土産屋さんのお店の中を撮りました。 ローライフレックス MX という中盤カメラで撮影した写真です。 (ネットで拝借) 1950年代のいわゆる2眼レフのレトロカメラです。 この手の...
-
3Dコテサキスト 渡辺哲也 と申します。 小手先が器用なのでなんでも作ります。 ■このブログについて 1993年ごろ、自主制作アニメのレーベル”ANITEMP”を立ち上げ 自主制作アニメを制作して各種コンテストなどで受賞し そのまま3DCGのプロになりました。 木型職...
-
先日の試作を経て、ようやく光学ファインダー付きの中判カメラが完成しました。 Lightwaveで設計、モデリングしてReplicator 2Xで出力しました。 八雲フレックス と名づけようw。 レンズは100円ルーペ 60mmF2 ですw シャッ...
0 コメント :
コメントを投稿